所属するクラブの写真展があります。
こんな写真や
こんな写真
を、表面がボコボコした手触りの良い紙にプリントして、木枠に貼って展示します。
私の写真はたいしたことないが、他の部員の写真は綺麗です。
ぜひ興味のある人はどうぞお問い合わせください。
去年は写真を始めた年なので、今年は写真を勉強する年にするかー。
2015年1月25日日曜日
2015年1月24日土曜日
感じる事
最近考え方が少しだけ変わった。
なんかもう、無理するのはやめようと。
自分の気持ちに正直になって、感じる事を重要視していこうと。
いいものはいい、いやなものはいや、好きとか嫌いとか、したいとかしたくないとか、
理由がなければそれは子供のわがままだと思われる事でも、
通用しないかもしれないけど自分なりの理由があって、それはそれでいいじゃないかと。
自分の言っている事が100%正しいわけではないが、
相手の言っている事も100%正しいわけではない。
今までは、自分の意見が間違っているんじゃないかって思うところがほとんどだったけど、
自分の判断も大切にしよう。
居心地の良い場所はどこか、
心が落ち着くものはなにか、
楽しいと感じられる時はどういう時間か、
そういうものたちを大切にして、時にはまわりをそういうものたちばかりにして、
生きる時間も大切じゃないかと思うようになった。
心地いい場所を探して。
なんかもう、無理するのはやめようと。
自分の気持ちに正直になって、感じる事を重要視していこうと。
いいものはいい、いやなものはいや、好きとか嫌いとか、したいとかしたくないとか、
理由がなければそれは子供のわがままだと思われる事でも、
通用しないかもしれないけど自分なりの理由があって、それはそれでいいじゃないかと。
自分の言っている事が100%正しいわけではないが、
相手の言っている事も100%正しいわけではない。
今までは、自分の意見が間違っているんじゃないかって思うところがほとんどだったけど、
自分の判断も大切にしよう。
居心地の良い場所はどこか、
心が落ち着くものはなにか、
楽しいと感じられる時はどういう時間か、
そういうものたちを大切にして、時にはまわりをそういうものたちばかりにして、
生きる時間も大切じゃないかと思うようになった。
心地いい場所を探して。
2015年1月12日月曜日
The things I'm thinking recently.
I'm thinking about the issue of terrors in France.
France is the place my parents lived,and I lived months so I can't think that this problem doesn't have to do with me.
Familiar people are still living. I wish they were not involved in a such terror.
This suspects were related to ISIS or Al-Quaeda. They said that to have a grudge to USA and France attacking their organization.
The police woman shot by them was pious Muslim. A man who called to police at the shop where the suspects held, is also Muslim.
We have to know that. We don't have to consider this cases were happened by Muslim simply.
The most of Japanese aren't believer of any religion so we tend to think about religious problem very simply as if that doesn't have to do with us.
I strongly hope European people including French demonstrate in peace, and hope this cases don't cause to attack any countries.
Actually I live in peace country so I'm not confident to think like the content I wrote above if Japan is attacked.
But now, I believe that
Hatred creates only hatred,attacking never gives peace.
France is the place my parents lived,and I lived months so I can't think that this problem doesn't have to do with me.
Familiar people are still living. I wish they were not involved in a such terror.
This suspects were related to ISIS or Al-Quaeda. They said that to have a grudge to USA and France attacking their organization.
The police woman shot by them was pious Muslim. A man who called to police at the shop where the suspects held, is also Muslim.
We have to know that. We don't have to consider this cases were happened by Muslim simply.
The most of Japanese aren't believer of any religion so we tend to think about religious problem very simply as if that doesn't have to do with us.
I strongly hope European people including French demonstrate in peace, and hope this cases don't cause to attack any countries.
Actually I live in peace country so I'm not confident to think like the content I wrote above if Japan is attacked.
But now, I believe that
Hatred creates only hatred,attacking never gives peace.
2015年1月3日土曜日
あけましておめでとうございます。
あけました。
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
相変わらず、年賀状を前の年に書くことができず、
郵便局の年賀状のハライチが出てるCM,
俺、ちゃんとする、年賀状も書く、
という言葉に、すみません・・・と思う年末。
結局、気がついたらああ、もうダメじゃん、って
自己の限界、いや、期限の限界がきて、年明けになるという。
今年こそは!書く!わたし、ちゃんとする!
年末に運動で体をしぼることができたので、
それを維持しようと、元旦から自転車で逆風の冷たい風の中
散歩に出かけました。
これは那珂市にある、曲がり家です。
目の前に広がるのは
白鳥の湖!いや、白鳥の沼。
ちなみにね、同じ時に同じ設定でとった写真でも、光をどの明るさに合わせるかで
こうなります。
ちょっと傾いた太陽、みたいなね。
水戸の千波湖の、一年中見かけるたくさんの白鳥を見る度に、
うーん、白鳥の湖のイメージはどこへ!と思うんだけど、
やっぱりこうしてみると優雅なものですね。
今年もたくさん面白いことがありますように!
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
相変わらず、年賀状を前の年に書くことができず、
郵便局の年賀状のハライチが出てるCM,
俺、ちゃんとする、年賀状も書く、
という言葉に、すみません・・・と思う年末。
結局、気がついたらああ、もうダメじゃん、って
自己の限界、いや、期限の限界がきて、年明けになるという。
今年こそは!書く!わたし、ちゃんとする!
年末に運動で体をしぼることができたので、
それを維持しようと、元旦から自転車で逆風の冷たい風の中
散歩に出かけました。
これは那珂市にある、曲がり家です。
目の前に広がるのは
白鳥の湖!いや、白鳥の沼。
ちなみにね、同じ時に同じ設定でとった写真でも、光をどの明るさに合わせるかで
こうなります。
ちょっと傾いた太陽、みたいなね。
水戸の千波湖の、一年中見かけるたくさんの白鳥を見る度に、
うーん、白鳥の湖のイメージはどこへ!と思うんだけど、
やっぱりこうしてみると優雅なものですね。
今年もたくさん面白いことがありますように!
2014年12月31日水曜日
大晦日
2014年の最終日!
大晦日です。
年末の雰囲気、うーん、全然ない。
今日は気合いれてトイレ掃除しました。
手が荒れて、手首が切れそうになっています。
洗剤に触れなくても、ぬるま湯で雑巾しぼっただけで
こんなになるとは・・・
ホコリのせいもあるんだろうけど、
いやはや情けない。
今年、何もしてないようで、結構いろんな事があったなあ。
ここに書ける事だけでも、
・写真を始めた
・ウクレレ始めた
・仕事が変わった
・ストレス対策として、イタリア語を勉強し始めた(NHKので)
↑どうですか!この4つだけでも結構でしょ?
ほかには、
・ストイックなアトピー改善生活をした
(その一環として、カーブスに入って運動の習慣をつけた)
・悲しいお別れが2回もあった
そんなもんかな?
かけないことはまだありますけども笑
来年はどういう年にしようかな。
写真は続けます。写真部だからね!!
ウクレレも、気軽にさらっと好きな曲ひけるくらいに練習します!
宮古島一人旅行にもっていって砂浜で弾かないといけないからね!
海外旅行どこかに行きます!
一昨年の秋にNY行ったきりなので、今度はどこにしよう♪
楽しく、自然に根ざした生活を心がけよう。
大晦日です。
年末の雰囲気、うーん、全然ない。
今日は気合いれてトイレ掃除しました。
手が荒れて、手首が切れそうになっています。
洗剤に触れなくても、ぬるま湯で雑巾しぼっただけで
こんなになるとは・・・
ホコリのせいもあるんだろうけど、
いやはや情けない。
今年、何もしてないようで、結構いろんな事があったなあ。
ここに書ける事だけでも、
・写真を始めた
・ウクレレ始めた
・仕事が変わった
・ストレス対策として、イタリア語を勉強し始めた(NHKので)
↑どうですか!この4つだけでも結構でしょ?
ほかには、
・ストイックなアトピー改善生活をした
(その一環として、カーブスに入って運動の習慣をつけた)
・悲しいお別れが2回もあった
そんなもんかな?
かけないことはまだありますけども笑
来年はどういう年にしようかな。
写真は続けます。写真部だからね!!
ウクレレも、気軽にさらっと好きな曲ひけるくらいに練習します!
宮古島一人旅行にもっていって砂浜で弾かないといけないからね!
海外旅行どこかに行きます!
一昨年の秋にNY行ったきりなので、今度はどこにしよう♪
楽しく、自然に根ざした生活を心がけよう。
2014年12月19日金曜日
ウクレレ
最近、ウクレレを弾いています。
友達の結婚式の引き出物のカタログにあったウクレレ。
前から、旅するときに持っていって弾きたいなあなんていう、
スナフキン願望を持っていた事を思い出し、
買おう☆☆☆
と。
これがきっかけなんだと。
で、どうせなら、もともと音楽やっていたんだし、良い物を買おうじゃないかと、
カタログのものではなく、国産の良いものを買いました。
ピアノを12年間、周りのおばさまがたに、
もうyattyちゃんに教えられる先生は町内にいないねとまで
言わしめた(いや、完璧にお世辞だったけど)この音楽の経験が
見事ウクレレにも活かされています。
ピアノはコードがないけどさ、和音を聞きなれてるから、なんとなくわかる。
やっぱりね、ピアノやってると、たいていの楽器ははじめやすいです。
今は、The roseを、自分なりにコードつけて弾いて歌っています。
数種類のコードがわかれば、なんとかなるもんだ。
もちろん、買った時にもらった楽譜で、簡単なストローク演奏もしています。
(かなーりつっかえつっかえで聞かせられるしろものではナシ!)
楽しいねぇ♪
宮古島への一人旅に持っていく予定なので、
早く弾けるようになって計画たてよ~。
2014年12月7日日曜日
うるさいのは困る
あーうるさい。
暴走バイク(族じゃない)がうるさい。
なんでこいつらの自己満足の為にイライラしなきゃいけないのか。
うちに聞こえるうるさいのはもう一方からも。
父親です。
すぐ怒鳴ります。私が小さい時から毎日怒鳴ってきた父親。
さすがに年をとって少しは減ったものの、未だに不条理な事で怒鳴る。
そして、一言でも意見を言おうものなら、
お前はバカだ、生意気だと怒鳴る。
前に図書館で借りた「パパ、怒鳴らないで」という、そのままのタイトルの本。
新聞か何かの連載をまとめたものらしいけど、世の中にこんなに怒鳴る男性がいるのかと、
びっくりした。
その中に娘の立場の投稿があり、母親が病気で亡くなった時、ずっと怒鳴ってきた父親に
こう言ったのだそうです。
「お母さんを殺したのはお父さんだよ」
その気持ち、すごいわかる。
言っていい事ではないけど、でもそう言ってしまう気持ちは、痛烈にわかる。
その投稿の中のお父さんは、ここで初めて痛いくらいにわかって、
死にたい位に後悔したんだと思う。
もちろん父親にも良いところはあるから、怒鳴り声につらくなってきた時は、
良いところを思い出して我慢するんだけど、でもやっぱりこうやってブログに書いて
気持ちを吐露してしまうよね。スミマセン。
私が病気の時に、日々大きくなる腫瘍の話や検査結果が悪い度、この先子供が産めるかどうかの話を医者がしている時の、父親の悲痛な顔は忘れる事はできません。
(あ、子供は産めます、多分(笑)、予定がないだけで(涙))
そういう、心配して私以上につらくなっているのを目の前で見ているから、
今のうちは我慢しといてやるけど、生まれた頃から聞き続けてきた怒鳴り声。
そろそろやめてくれないと、困りますよホント。
暴走バイク(族じゃない)がうるさい。
なんでこいつらの自己満足の為にイライラしなきゃいけないのか。
うちに聞こえるうるさいのはもう一方からも。
父親です。
すぐ怒鳴ります。私が小さい時から毎日怒鳴ってきた父親。
さすがに年をとって少しは減ったものの、未だに不条理な事で怒鳴る。
そして、一言でも意見を言おうものなら、
お前はバカだ、生意気だと怒鳴る。
前に図書館で借りた「パパ、怒鳴らないで」という、そのままのタイトルの本。
新聞か何かの連載をまとめたものらしいけど、世の中にこんなに怒鳴る男性がいるのかと、
びっくりした。
その中に娘の立場の投稿があり、母親が病気で亡くなった時、ずっと怒鳴ってきた父親に
こう言ったのだそうです。
「お母さんを殺したのはお父さんだよ」
その気持ち、すごいわかる。
言っていい事ではないけど、でもそう言ってしまう気持ちは、痛烈にわかる。
その投稿の中のお父さんは、ここで初めて痛いくらいにわかって、
死にたい位に後悔したんだと思う。
もちろん父親にも良いところはあるから、怒鳴り声につらくなってきた時は、
良いところを思い出して我慢するんだけど、でもやっぱりこうやってブログに書いて
気持ちを吐露してしまうよね。スミマセン。
私が病気の時に、日々大きくなる腫瘍の話や検査結果が悪い度、この先子供が産めるかどうかの話を医者がしている時の、父親の悲痛な顔は忘れる事はできません。
(あ、子供は産めます、多分(笑)、予定がないだけで(涙))
そういう、心配して私以上につらくなっているのを目の前で見ているから、
今のうちは我慢しといてやるけど、生まれた頃から聞き続けてきた怒鳴り声。
そろそろやめてくれないと、困りますよホント。
登録:
投稿 (Atom)