2014年2月28日金曜日

たわごと

今年入ってから、まーみごとなくらいに色んな事がおこっている。
昔から振り幅の大きい人生だねとは言われるものの、
ここまできてもまだ色々あるかってくらいおこってくる。
東京でマスコミの仕事をしていた時ならばまだわかる。
でも、茨城にきて、派遣でゆったり仕事している今でも、
色々な事がおきる。
こっちもそんじょそこらの事では驚かないけど、
まるで神様があらゆる手を遣いながら、びっくりさせてやれと
言っているかのよう。
でも、負けないですけどねwww
そうやってひとつひとつ、目の前にある困難について勉強しながら、
前に進んで行くんだなあと。
昔は、もし二つの方法があって、一つは楽、一つは辛い、でもゴールは同じだとしたら
どっちを選ぶかとしたら、辛い方を選ぶようにしていたと思う。
心のどこかで、苦しまなければいけない気がして、
楽な道を進むと、いつか落とし穴があるんじゃないかという気がしてしまう。

こんなだから、大抵の事は経験してきているのだけど、
今度は違う角度で神様はせめてきた。
しかも単発ではなく、トリプルくらいの事をしかけてきた。

ほほう。やるねえ。

でも、一時期はほんとしんどかったけど、それもようやく抜けてきた。
ゴールはまだまだ先。だけど、その間、それについて勉強しながら
進んでいくんだろう。

2014年2月9日日曜日

今の眩暈に関しての考察

1月3日に突如寝ている時におこった回転性の眩暈。
脳神経科では異常無し。その後メニエル対応の薬をもらい、
改善するも、2月2日に再発。
最初ほどの回転はないにせよ、体勢による眩暈と、普段のぼーっとする
感覚がおこっている。
この先にMRI検査が控えているので、病院を耳鼻科にかえずに薬だけもらう。

この薬(2つ)を見れば、血行を良くする(主に内耳~脳)、いらつきをおさえるなどの
抗ストレス、水分バランスを整える、等々とある。

血行の悪さは否めない。冷たいグラスを持てば手の爪の色が蒼白になってしまうし。
他の人より圧倒的にしもやけになる事が多いのを考えたら、普通よりも悪い事は確か。
いらつきに関しては今回は的をえていて、どうにもこうにもしがたいストレスが一気に押し寄せて
きたので、(半分はPMSもあるかと思う)それで悪くなったというのは、もうしょうがない事実。
次にある水分バランス。膀胱を切った私としては、膀胱はただ水分を排出する場所とはいえ何かこう因果を感じてしまう。

水分排出に関してはホルモンであり、血行は自律神経が影響するところで、ストレスで体をおかしくするのも自律神経の狂い、それによるホルモンバランスの悪化。
で、やっぱりこの眩暈は、自律神経による狂いなのだと思われる。

元々自律神経の狂いは色々と体に現れているので、ああまたかという事ではあるものの、
一番の要因と思われるストレス、こうも自分がこれに弱いものかというのがいまいちピンとはこない。

ま、体が正直、って事にしてしまおう。アトピーだし、アレルギーあるし、免疫が過剰防衛してしまうのなら、他の部分も過剰反応してしまうのはしょうがない。

じゃあこれをどうするのかを考えると、外的要因はしょうがないので、少しでもストレスを少なくすることが必要になってくる。
その為の色鉛筆の絵画なのだけど、もうひとつ考えている事がある。
それが、歌。

どうやら本によると、息を吸う時は交感神経、吐く時は副交感神経が上位になると言う。
歌を歌ってストレス発散するっていうのは、そう考えればあながちウソではなくて、
吐く方に時間をかければ副交感神経が上位になる時間も増えるという事。
(ヘビメタなんかをシャウトしても同じだろうか?という疑問はありつつ)

なので、私は決して歌はうまくはないけども、歌を歌う事は必要かもしれない。
だって、音響技術科出てるんだもんwwwここ最近音楽を聞く事すら遠ざかってたのがそれこそ不自然だったのかもよ?

よって、この眩暈は何によっておこったのか、また、この眩暈が私にもたらしたのは何か、

芸術が好きだったころに帰ろう

なのです。
年明け早々に病気になったのも意味があるのでしょうきっと。
そういう事にして、これから色々うちこんでいきます。

2014年2月8日土曜日

絵(驚異的なヘタ)

この前書いたブログに、旅に行って絵を描こうというものがあったけど、
買いました。色鉛筆と無地のノート。
なんともしがたいストレスが私をクリーンヒットしてきたので、
それに少しでも抗おうと考えたのです。
何か一つに無心に打ち込む、これが一番ストレス解消にはいいのではないか。
という、期待のもと、書きました。
旅に行ってないけど。
どーぞ見てくださいこの下手さ加減wwww
なにこれ。
言い訳します。
下書きせずに、ゆがんだ線も味になるだろうと思っていきなり書いた精油と
素焼きの豚(焼肉じゃなくて陶器のほうね)のアロマポット。

こんなはずじゃなかった。。。

私の画力は格段におちていた。。。

これはまずい。でも、かなりストレス発散になりました。

で、調子にのって、また書いてみました。



また言い訳しますが、実はこれ色んな色つかったものの、
写真だと全然あらわれないですねぇぇぇぇ。
いや、下手なことにはわからない。
これは、New ZealandのLake Tekapoです。

旅にいくより先に絵の勉強したほうがいいだろうか。。。
ピカソも下にある驚異的なデッサン力があるゆえでの絵であるし、
ただの下手な私が、味や空気感を表現するのはまだまだ先のようであります。

しかし色鉛筆って難しいね。
白が使えない。混ぜられない。
濃い色が出ない。
普通に鉛筆だけや、絵具で書くのとは全く別の考え方でなければ
いけないようです。

でもまたヘタクソなのでも書いたらアップするので、さらっとでも見てやってくださいませ。

2014年2月3日月曜日

木を磨く

木を磨くワークショップに行ってきました。
屋久島の流木を磨いてー磨いてーー
3時間も磨いてーーー
すると、
あら↓

こんなにツヤツヤ。
いや、椿油を塗ってるんですけどw
でもね、磨くとだんだん年輪が出てきて、綺麗な曲線の
素敵なものになってきます。
そのままでもいいんだけど、補強の意味もあるのかな?
椿油を塗って完成。
木に穴をあけてもらってペンダントにしました。

最初に袋に入った木を、見ずに左手だけで選びます。
木と人間の気が呼び会うとかで、その人に合う木に巡り合えると。

それをえんえんとヤスリで磨くのです。

一種の瞑想状態に入るのかと思いきや、途中、席替えとか、
体操とかが入ってきて、瞑想にはならないけどあきもしないという感じ。
あっというまの3時間でした。

おとといの夜に極度の、まるでうつ病の発作のような、
いてもたってもいられないくらいのストレスが私を襲い、
なんとかできる限りの落ち着き方法を試して寝たのだけど、
次の日、眩暈再発。
あーーーー、これはストレスからだったのかあ・・・
と思い、ほんとは今日、会社にいとまごいをお願いしようと思っていたのです。
でも、インフルエンザや風邪でバタバタと周りの人達が休みになる中
なかなかそれは言えず、フラフラする中仕事をしてきたのです。
といっても午後はこのワークショップの為に半日休暇。

それでワークショップいって、
木を磨きに磨きまくって、
あら不思議、ストレス消えてる。
完全にではないけど、かなり消えてる。

ハンドならぬウッドパワーです。

ちなみにこれは、ヒーリングウッドと言います。
パワーストーンの木バージョン、という感じですかね。

なかなか面白かったです。

2014年2月1日土曜日

絵を描こう

ふーーーーー
アロマセラピストの資格の書類作成やっと終わったぜーーーー。
でも間違えてたぜーーーー。
先生から電話もらったぜーーーーー。

職場で仕事、家でも仕事、のような日々(2日間)でした。

なんだかほけーっとする日が最近なくて、
家にいても母親が病気の話ばっかりしてうなだれてるし、
私は私でめまいが完全に治ってるわけでもないし、
仕事でも色々やりきれないし、
そういうのがつもりつもって、
もう。。。
もう。。。

そうだ、旅に出よう!

と、JR東海のCMみたいに頭の中がなっているのです。

で、更に

旅に出て絵を描こう!

と、山下清みたいに頭の中がなっているのです。

自慢ではないが、私は小学校低学年までは何でもできる女の子だったのです。
絵を描けば駅に貼られる、文字を書けば県大会で銀賞をもらう、走れば1位になる、
そしてピアノも弾けて、ガキ大将とまできている。
怖いもんナシ!ガキ大将はまだ残っているかもしれないが、他のものはどんどんすたれていきました。。。。。

でもさ、その頃を思い出して、その「なんでもできる」自分が本当の自分だったのだ!
なんて思う事にして、

旅に出て絵を描こう!

来週、持ち運び便利なお絵かきセットを買う事にします。
どこに行こうかな~