2012年4月14日土曜日

インストラクター資格ごーーかくっ

ふー。
無理かと思ってたアロマテラピーインストラクターの資格がとれました。
勉強してた時は、こんな事覚えられっかよ!と思ってたけど、
実際試験受けてみたらちょっと拍子抜けな感じ。
問題に疑問があるのがちらほら見られるけど、
何はともあれ受かって良かった。
でもこの資格ってどうやっていかすんだろう?www
アドバイザーは既に持ってるし。
とりあえず、アロマテラピーに関して聞きたい人は、なんでも聞いてください!
オススメ精油や、使い方なんかを教えますよ!

で、これだけで終わるのもなんなんで、ちょっとオススメな精油なんぞを。

ストレスってひとえに言っても、心の状況は様々なので、
例えば
毎日プレッシャーの中で仕事してるので、ほっとしたい、なら、
無敵のハーブ、ラベンダー
サンダルウッド
フランキンセンス、サイプレスなどのウッド系
かわりどころで言えば、
パチュリー(墨汁っぽい香り)
ベチバー(煙っぽい香り)
なんかもオススメです。

マイナス思考で少しの事でズキンとくる。なら、
レモン
グレープルフルーツ
オレンジ
などの柑橘系や
ローズマリー
ユーカリ
などのしゃきっと系

イライラしてるのをおさえたい。だと、
ラベンダー
ベルガモット
イランイラン(少量でね)
などがいいかと思います。

失敗しない事を考えると、
柑橘系やラベンダーがいいのかなと思います。

ちなみに、私は子宮内膜症患者でしたから、それについての警告で書くと、
女性ホルモンに関連する病気を持つ人は、
独自のホルモンバランスをとっているので、
ホルモン調整機能、特にクラリセージやサイプレス等のエストロゲン用作用のある
精油は避けた方が無難です。
また、妊娠してる人もしかり。なので、
柑橘系の芳香浴(アロマポットやディフューザーなど)がいいと思います。
親しみやすい香りだしね。

来月はまた試験なので、ぼちぼち勉強するか。

2 件のコメント:

  1. おーーーー!!
    すごいです!!おめでとうございます!!

    この資格を取るためにスクールに通ってらっしゃったのですね?
    しかも今回のインストラクターのほかにアドバイザーの資格もすでにお持ちだなんて!
    yattyさんの飽くなき体への探究心、本当に脱帽してしまいます。

    私なんて一時期アロマオイルにはまったものの、
    古本屋さんで(←既にダメダメ)アロマテラピー検定の本を買ったまま、
    いまだに開くことなく本棚の奥で眠らせております...

    素人判断で精油を選ぶのも考えものなんですね。
    精油じゃなくてハーブティーですが、女性ホルモン様作用のあるものを飲んでいます。
    ですが不妊治療中は薬を注射したりしますし、控えたほうがいいのかもしれませんね。
    難しい...

    そして、ミントが体を温めるなんて知りませんでした!
    私もミントは好きなので、隠れ胃腸虚弱かもしれません(笑)。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    私もスクールでも入らなきゃ自分では勉強しないなと思ったので、
    入ったまでですww
    ハーブティ、どうでしょうね。薬との相性がなんとも言えないですね。
    東京ではメディカルハーブの調合して売ってるとこがあまり見当たらないのですが、ハーブ外来のある診療所はあるみたいですね。
    でも保険きかないだろうし、料金がどうでしょうねえ。。。
    心配なまま飲むのも良くないかもしれないですしね。。。
    相乗効果で良くなってくれるといいけど。
    ホルモン調整の他に、体を温めるものや、血行をよくするようなものもいいかもしれないですね。
    ミントが好きですか。胃腸弱くないですか?ww

    返信削除