2011年6月24日金曜日

節電

しがない内容しかないニュースやワイドショーを見ていて
気が落ち込む事も多いけれど
節電に関してだけは違う。
私が予測した以上に、みんなの節電への心掛けがちゃんとしている。
正直なところ
「えーー?節電?別に私に関係ないし」
ってなアホな個人主義が多いかと思いきや。
これまたどーして!
LEDが絶好調に売れたり
ゴーヤの苗が入手困難になったり
企業の休日の考慮
家でのあらゆる節電対策
なんかさあ、いやーー捨てたもんじゃないなあと感動しました。
みんな、頑張ってるじゃん。
だから私も頑張ります。
私は元々家では夏でもクーラーを使用しませんが、
会社ではこころない会社の人たちがどんどんクーラーの温度を下げているので
それを片っ端から上げてってやりますよ!
(今日早速それをやったのです)
それに加え、今日は会社のパソコンの明るさを下げた。(これでパソコンの電力使用量の3割を削減できるらしい)

そして、汗を掻くのを嫌悪しちゃいけません。
熱中症になるのは、うまく汗をかけないのが原因の場合が多いらしい。
だから暑くなり始めになる人が多いんですね。
夏はしっかり汗を掻いて水分補給。
これが正しい夏の過ごし方。
まあでも何事も無理はいけないんだけどさ。
少しでも汗をかくとエアコン!ってのは
逆に自分の体をダメにしてしまうよという事です。

会社からゴーヤの苗を2株もらったので、それを植えるとするか。
涼しくなってゴーヤも食べられる。
まさしく一石二鳥。

2011年6月18日土曜日

Cathedoral in Chiristchurch

クライストチャーチ大聖堂が、先日の大きな余震による倒壊で
解体されるかもしれないらしい。
クライストチャーチと言えば、その名の通り有名なのは大聖堂。
イギリスからの移民が住み始めた時から
ずっと歴史を見てきたあの大聖堂が
解体されるなんて・・・
自然災害とはいえ、歯がゆい気持ち。
まだ留学したてのころ、家まで帰るバスの時間まで
ずっと大聖堂の中に座って過ごした事や、
クリスマスの時に見た大きなツリーや、
いつも待ち合わせにしていた事や
思い出がたくさん詰まった大聖堂。
早く復活してね。
その時はまた遊びに行くよ。


こっちでもまた余震が続き始めました。
今日だけでも4~5回はあったんじゃないかな。
地中ではいったいなにが起きているのだろうか。

ハーブの生命力

母親の家庭菜園の片隅で始めたハーブ栽培。
ジャーマンカモミールは毎年おびただしい数の花を咲かせ
ラベンダーはニョキニョキ成長し
その下で背丈30センチのイチゴが這いつくばっている。
そこでこっそり成長していたアップルミント。
1週間ほど畑に行けなかったその期間に
なんと、2倍にのびていた。。。
背丈が50センチ位になっている。。。
なぜか写真が表示されないので、のせませんが。
今までハーブを乾燥させて紅茶に入れて飲むのが
いいのかと思っていたけど
生ハーブを使う方が贅沢だと気付き、
今日はアップルミントを紅茶に入れて飲みました。
見事に匂いはとんでしまい、なんとなくミントってな位になっていたけど、
まあそれでもいいか。
カモミールの大きくなり具合もすごいけど、ミントもすごい。
イチゴは更にすごい。
栄養のあるものっていうのは、生命力が強いんだねきっと。
そこまでの力があるから人間の体への影響も強いんだなあ。
ちなみにミントは、胃腸によく、消化不良や便秘、下痢にいいそうです。
(妊婦さんは要注意)


今そとでけたたましい声で野生のキジが鳴いたと思ったら
少し大きめの余震がきました。
最近また地震が増えてきたなあ。

2011年6月17日金曜日

オープンカレッジ

6月から近所の大学が行っているオープンカレッジに通っている。
たいていの大学がやっているんじゃないかな?
色んな授業内容があり、それぞれが大体3カ月の期間で授業を行っている。
「TOEIC600点以上をとるための勉強法」
というものを今受けている。
自分がどれくらいの点数採れるのか全然わからないので
参考までに受講してみた。
教科書は比較的簡単。
単語もそれほどわからないものもない。
でもわからない事が一つでもあるかぎり、受けていたいと思う。
教授がなかなか面白い人で、発音の仕方を非常にわかりやすく教えてくれる。
例えば、
どういたしまして、の意味の
not at allは、「ノタトーール!!」
1時間以内に、の
in an hourは「イナナワーー!」
へんに英語きどって発音すると間違いってのがかなりあるらしい。

しっかし、私は不定代名詞、とかそういう文法をめんどくさくて覚えていないので
文法を日本的にやられるとさっぱりわからぬ。
文法はわかるんだけど、日本的な覚え方は全くわからないのです。
いかに中学高校で勉強していないか!って事ですな。

とりあえず8月いっぱいまでの期間だけど、初心に戻って
生徒として楽しんでいこうと思います。


I begun having a class which is for TOEIC exam.
I'm not sure to take the exam but interested in learning something at university.
I hadn't ever been to university.
I have the class once in a week.It's really fun as if I return to my youth.

2011年6月10日金曜日

だるいだるいだるい

ここ数日すごくだるい。
仕事の途中からとてつもなくだるくなり、
家に帰っても何もする気がおきない。。。
早めに寝るけど、夜中に2回ほど起きてしまう。
昔は一日に平均4回は起きていたから
それに比べるとだいぶ改善されているけど、
でもだるい。

あんまりだるいので、
最近グレープフルーツを絞って、
リンゴ酢入れて水で薄めて飲んでいる。
リンゴ酢に期待。

このとんでもなくだるいなか、
明日結婚式の二次会に行ってきます。
二次会用の服も作りました。

さ、気合入れていってくるか。

2011年6月5日日曜日

うちのかわいいハーブたち。

母親の家庭菜園している場所に勝手に作っている私のハーブガーデン(1㎡)
スクスク立派に育ってきました。
一時期はアブラムシがたくさんついていたカモミールもほれこの通り。
(手前はラベンダー)


グータラな私ですから、アブラムシ出てきても、自分でなんとかせーよ!と、何も手は加えておりません。
でも立派にたくましく、こんなに成長するんですなあ。
しかも今はアブラムシはついていないの。

手前にあるラベンダーは、岩手復興の為に売られていたものです。
岩手農家さんが一生懸命に育てた苗を、私が枯らすわけにはゆかん。
でも今や自生状態のカモミールに浸食されてしまっている。。。




カモミールの足元あたりに、ひそかに見える違うタイプのラベンダーの葉。

あれは、やはり岩手復興苗の白いラベンダーです。

もう花は終わってしまった。

紫の普通のラベンダーより咲くのが早いんだね。


そして、これが同じ時に購入したアップルミント。



ミントはやはりつええ。

ラベンダーも強いけど、ミント、バジルはとっても強い。

カモミールがぶわっと広がるように成長するのに比べて、

ミントは着実に、土台を固めるようにして成長します。

茎も太い。


ああ、かわいいね。ハーブ達♪


やはり同じ時期に購入した100円のミニバラも成長中。

第二弾の花が咲き始めています。

こっちはちょっとアブラムシに負けそう。。。

毎日毎日アブラムシを振り払ってやっています。


田舎だから、こういう苗や植木はとっても安い。

岩手のは基金がついていたから300円台だったけど、

ミニバラ100円、アップルミント150円。


土地はあるし苗は安いしで、なかなか優雅な生活を送っております。














2011年6月4日土曜日

なんと私が。。。

私に突然の悲劇が襲いました。
それは、随分まえから痛かった肩の診察の事。
ええ、例にももれず約10か月は放置しておりました。
でも、ちょっと気が向いて近くのスポーツ整骨院なるものに行ってみました。
そこで言われた言葉。
「ああ、五十肩ですね」
ガーーーーーン・・・・・・
30代の私が、一気に40代も越えてしまった。。。。。
まあ、この五十ってのは年齢のことではないという説もあるけれども。
でも、だよ。
私は比較的運動はしている方だよ。
ピラティスやってる。
昔ヨガもやってた。
歩いてる方。
別に肩が全く上がらないわけでも、普段から痛いわけでもないんです。
手は上がるの。でも手を背中にまわした時に何かが引っかかっているような気がしていかないんです。
手を上げる時もちょっと腕に痛みはあるけれど。
レントゲンは全く異常なし。
肩まわりの筋肉がかたまってしまっているとのこと。
はあ。。。
でも、正直言えばちょっと心当たりはある。
入院を控えた私は、仕事を辞めておりました。入院する手前、新しく仕事を決める事もせずに家でずっと座っておりました。
そして、これですよ。携帯メール。
頻繁にこれをやっていたのですよ。
おそらく、ずっと座っていたから腰ロックオン!携帯持って指だけ動かしてるから腕の筋肉疲労困憊。
更に、そのまま入院して点滴やらチューブやらで体動かさず、もちろん点滴刺さってる時は腕フリーズ。
退院してしばらく動けず、またもや体ロックオン!
そして携帯メール。
そんで気が付いたら
右肩が。。。右肩がああああああ
ラピュタのムスカのように、のたうちまわったのでした。
そしてそのまま10か月は放置。
これを治せったって、そりゃ簡単にはいかないよ。
その医院には理学療法士がいるんだけど、とても混んでいるから月に1回しか通えない。
それアリですかあ?
なのでやめました。
自力で、体柔らかくして、対処することに決めました。
幸い、術後のリハビリで行っているピラティスは個人レッスン。
術後の影響なんて今は皆無なので、肩使用のプログラムで行っております。

肩と膝は本当に治るのに時間がかかるらしい。
でもやってやるぞ。
自力で直してやるぞ!!

経過をまた書いていこうと思います。

2011年6月3日金曜日

台湾旅行4

台湾へ来て3日目。
今日は、台湾の情緒漂う、古きゴールドラッシュの町、
九份(ジョウフン)へ。
台北市内から車で北に1時間ほどの山間部にあります。
車の中で、台湾人の友達Fが、台湾について色々説明してくれました。
台湾は、本当に多くの国に支配されていた歴史を持ちます。
日本、オランダ、中国に支配されていた名残が、今も見てとれます。
統治されていた時代のものを観光の一つとして取り上げるなど、
なかなかたくましい。
今は独立している!という誇りなのかもしれません。
そんな話などしつつ、九份到着。
すっごい坂を上がった所に小さな駐車場があるだけなのに、
すんなり車が停められたのは、隠れた駐車場があったのだろうか?
駐車場のまん前にはこういう寺院が。

ほんと、台湾の寺院はお城みたいだなあ。
その横から細い道を上がっていきます。
すると細い商店街に、たくさんの地域の産物があるわあるわ。
ここでは、なんやら伝統的な餅が入ったかき氷のようでそうではない物を食べました。
(写真無)
なんていったらいいかなあ?くずもちのあんみつに氷を入れたような感じです。
そして、お茶やさんに入りました。
試飲したら、人参ウーロン茶がおいしかったので、中に入って色々飲ませてもらいました。
いやーーー、出てくる出てくる。次々といろんな銘柄のお茶が出てきます。
「ハイコレイイニオイネ。3カイメモイイニオイデルネ」
台湾茶は味より匂いを重視するようです。
1リットル以上飲んだんじゃないだろうか。。。
結局3種類のお茶を9000円位で購入。
やっぱ台湾っていったら阿里山。もちろん買いましたよ。
そして更にブーラブーラ徘徊。

2時間位あちこち試食したあと、台北市内に戻りって、ショウロンポウの昼食。
本場のショウロンポウは初めて食べた!!!
おいしかった!!!
その後、友達Fは歯医者に行くといって、待ち合わせの時間を決めて去っていきました。
おーー、日本人だけでの初めての台湾散策。
もちろん最初は、行くよねーーー台湾って言ったらねーーーー
地下鉄に乗って占い横町みたいなとこへ!
手相と四柱推命と顔相を見てくれました。
私はケチでした。お金は自分の事ばかりに使う最低野郎でした。
2年後に結婚します。
子供は2人できます。
気が強いから言いたい事いう。
だから旦那は優しい人にしろ。相手がもたない。
内面も表も変わっている。
体が弱い。

うるせーやこの野郎!
昔横浜の細木数子に似た手相占い師に、手を見せた瞬間に言われた言葉。
「性格が悪い」
これを思い出したよ!!!

ま、500元、約1500円の事ですから、余興という事で。
自分の性格の強さや今までの言動を改める誓いを立てるべく、
孔子廟へ。(その横の雑貨屋に行きたかっただけですが)




この時は孔子について、恥ずかしながら名前以外何も知りませんでした。
後から色々調べたら、とんでもなく素晴らしい格言を残しているのですね。
心にたくさん留めておきます。





孔子廟の隣に、チャイナドレスのような生地で作ったカバンやらポーチやら

色んなものが売っている店があるので、そこでカバンを買いました。

とってもかわいい♪

大体3000円も出せば、なかなかかわいい、程度のいいものが買えます。


台湾人のFと夕方おちあい、夕飯に市場へ行く事にしました。

フライデーナイツなこの日。

混んでる混んでる。

車もなかなかとめられないっ。

でもなんとか遠くにとめて、人ごみの中を歩き、最初に腹ごしらえ。



でん。カキ入りラーメンです。

すごい細麺。少しだけ酸っぱい醤油とか鳥ガラっぽい味でうまい。

更に、安い。

大体150円くらい。はーーーー、台湾は食べ物は安いーーーー。

そしてうまいーーーー。

商店街を歩いて、私が釘付けになったのは、下着。

なんと!!!あのトリンプが、中国や台湾ではエコシリーズを出しているのです。

綿で作られた下着たち。染色も極力おさえ、漂白も抑えたアースカラーの下着がわんさかあるじゃないですか!しかもかわいい。。。

わんさかあるからわんさか買いました。そしたら、店員さんが傘とスワロフスキーのブレスレットをくれました。

この人だけに限った事じゃないけど、台湾の店員さんは、みんなとてもいい人。

気さくな人がとても多いです。

余談だけど、日本に帰り、トリンプに問い合わせしたところ、日本では取り扱い無しでした。

残念。。。。「お客様のご要望は企画の方に伝えさせて頂きます」という言葉に期待しよう。


結局この市場では、他に

カキオムレツ、豚の血ソーセージ、芋ダンゴみたいなやつを食べました。


あーーーーーほんと、食べた食べた。

台湾で食い倒れた。

時間は夜11時。

友達がホテルまで送ってくれ、部屋の中でそのままちょっとしゃべっていました。


ニュージーランドでの留学が、世界に友達を作ってくれた事に感謝。

Fと出会えて本当に感謝。

また行くよ!台湾!

また行くよ!クライストチャーチ!